さわぐちFMオキーステーション

幸せの鐘が鳴り響き僕はただ嬉しいふりをする

VFXGraphでCustom Attributeを使う方法

使おうとする度に毎回忘れてしまい、Keijiroさんの動画を見てしまっているので自分用にメモ。

www.youtube.com

Custom Attributeとは?

Attributeを独自に追加する隠し機能として用意されています。「UV欲しいなー」と思ってもデフォルトでは用意されていません。

Custom Attributeを有効にする

VFXGraphが使用できる状況で[Preferences]→[Visual Effect]を選択。「Experimental Operators/Blocks」のチェックをつける

f:id:amidaMangrove:20200108000845p:plain

値の設定と取得

「Set Custom Attribute」が使用できるようになるので、ノードを追加しInspector上で名前や型を設定します。

f:id:amidaMangrove:20200108001211p:plain

f:id:amidaMangrove:20200108001326p:plain

値を取得する場合、「Get Custom Attribute」ノードを追加しInspectorで「Set Custom Attribute」の「Attribute」名を入力します。

f:id:amidaMangrove:20200108001620p:plain

f:id:amidaMangrove:20200108001653p:plain

UVを取得したサンプル

デフォルトから多少いじる程度でも結構面白い表現ができます。赤枠で囲んだ箇所でCustom Attributeを使用しています。Attribute名はUVにして、ランダムでUVを取得しその値をポジションとして使用しています。

f:id:amidaMangrove:20200108005015p:plain

実行した結果はこんな感じになります。 f:id:amidaMangrove:20200108004838g:plain f:id:amidaMangrove:20200108004544p:plain