さわぐちFMオキーステーション

幸せの鐘が鳴り響き僕はただ嬉しいふりをする

Iwate Developers Meetupに参加した話

Iwate Developers Meetupとは?

おかもんさんたくちゃんさんchii.mさんが中心となって主催している岩手県内のIT関連の勉強会です。

グループ発足のきっかけは

  • エンジニア人口が少ないと言われている地方で、技術の質を磨き合える仲間を見つける
  • 地元を応援し、ITで岩手県を盛り上げる

というもので僕自身も同じ思いを持っていたので活動内容非常に共感し今回LT枠で参加を申し込みました。

iwadev.connpass.com

当日のLTについて

f:id:amidaMangrove:20191230151657j:plain

LTの内容はIT関連なら特に定めないということだったのでWeb、セキュリティ、デバッガ、サイト運営と多岐に渡り普通では得られない知見も数多く得られました。当日のLTを簡単に列挙していきます(ガバガバですいません)

iwddのサイトをなんとかしたい件(@suzuryo)

  • Webを軸に、関連数話題を扱う岩手県のIT勉強会
  • 合計158回開催で13年続いている(!!)
  • サイトはこちら→https://www.iwdd.net/

岩手県でこんなに続いていた勉強会があったとは...!話題も一部掲載されていましたその時代時代にあったテーマで開催しているようでした。

動画配信の話(@daidai)

  • 動画配信技術に関する話
  • WebRTCは聞いた事がある程度だったので用語含め勉強になった
  • みんな!動画の沼に引きずりこむ

動画配信技術に関して普段は意識した事がなかったのでなかなか勉強になった。WebRTCちょっとかじろうと思った。

ハニポの話(@fatsheep)

ハニーポットも初めて聞く内容。(どんだけ俺は知見がないのか...)不正アクセスを受ける事を前提としたシステムがあるというのもこれまた発見。確かにこれ観測するのは面白そう。

Spotify Web APIについて(@tkpea)

  • Spotify Web APIを使用して色々なアルバムを分析した
  • 分析内容はエネルギーやらテンポやら
  • electron-vueを使用してAPIを使用したデスクトップアプリを作った

Spotifyからこのようなデータが取れるのは良い発見。このAPIを使って曲のテイストにあったヴィジュアライザとか作れないかなーと思ったり。

自宅の開発環境のご紹介(oga_baku)

  • 自宅の環境、VR、お掃除ロボ、オシロスコープ等の紹介
  • Oculus Quest買うか悩んでいる←買ったほうがいい!
  • 今後は机の上をドローンが掃除するシステムを作りたい

僕の自宅も似たような事をやっていたので非常に親近感が湧きました。お家ハック的なのって結構楽しいんですよねー。

ゲームだけじゃないUnity()

  • Unite Tokyo 2019に行って感じた事の感想
  • Unity初めてみよう!っていう勧誘(?)
  • スタートしたIwate.Unityの紹介

岩手県内のUnityユーザーを少しでも増やしたいと思い、Unityの紹介をメインとしたLTを行いました。これがきっかけで一人でも初めて貰えればー!

デバッガから低レイヤを学ぶそして自作デバッガ(Strader)の紹介(@NaokiYoshida)

  • 自作デバッガ(!)の紹介
  • デバッガとして必要な機能や低レイヤのお話
  • 制作したのは若干10代の学生!

いやー凄いですねー....。デバッガを自作するって考え自体が僕にはなかったですし何よりそれを作ってアウトプットする姿勢が素晴らしいです。応援しますよ!

iOSAirDropで遊んで見ました(@KumagaiY)

  • 名刺管理アプリケーションの紹介
  • 名刺の情報を読みアウトプットするアプリケーション
  • アプリはFilemaker Proで作成されているみたい

名刺一枚で全ての情報にアプリからアクセスできるっていう機能紹介!要望ですが顔写真かアバターとかと同期できれば...!(名刺だけで顔忘れることあるので...

ETL現場のスクリプト構成(@yousken900)

  • ETLは抽出、変換、格納の頭文字
  • 散らばったデータを整理し集約する?
  • ヤバイ、マジで初めて聞くワードだ

ETLというワード自体が初耳だったので手元のPCで調べながら聞いていました。イメージ的に社内に散らばったデータを成型しなおし、一か所に集約する?内容が面白そうなだけに知識不足が悔やまれる...

ビッグデータとセキュリティとログ解析と(@7GHz)

  • ビッグデータ = ゴミ漁り(妙に納得した!)
  • Splunkを使用することでログの傾向等の分析ができるみたい?
  • なんとこれらの解析を仕事ではなく趣味でやっている

こちらの記事「Splunk Stream を使わずにパケット解析したい」も参照。ビッグデータの説明に納得。これらも普段触ることのない領域だったので新鮮な気持ちで聞けました

イベントを振り返って

どの地域にも「一定の熱いヤツ」が必ずいてそれらが繋がり自走できる環境が作れれば物事は勝手に進む...と楽観的に考えていたのですが、今回のイベントでその第一歩が作れたのでは!?と一参加者ながら感じています。

岩手というと決してITに明るくない土地ですが、実は多くの勉強会が立ち上がってます。(勉強会は大将さんのブログにまとまってますのでそちらご確認いただければ)

t-takeda.hatenablog.com

良い流れが来ていますし僕の周りでも「岩手熱い」というワードが少し聞こえるようになってきました。思うに地方を盛り上げるのを他人任せ(企業誘致やら行政まかせ)にするんじゃなく、ひとりひとりが当事者意識を持ち無理の無い範囲でその価値を高める行動をしていくのが正しい地方創生なんじゃないかなーっていうポエムっぽいことを書いてみたり。

運営の皆様、本当にお疲れ様でした!素敵なイベントをありがとうございます!!

余談:ちなみに二次会でLTが始まりました